葬儀についてのアンケート Questionnaire
私たちが独自に行った「以前、葬儀を依頼した葬儀社への不満」アンケートによりますと、左記のような結果が出ました。
大切な人を見送る葬儀は、一度きりでやり直すことはできません。
だからこそ、私たちはお客様との「7つの約束」を交わし、「当たり前のことを確実に実行する」という姿勢を明確に示しています。
以前、葬儀を依頼した葬儀社への不満は何?
- 位 はじめの見積と最終的な請求金額が違っていた
- 位 どんどん段取りを決められ、こちらの希望が反映されない
- 位 担当者が不誠実
お客様との7つの約束 Promise
-
慌ただしい日程や段取りの取り決めは行わず、
業者主導ではない真にお客様本位の葬儀を実現します。葬儀の日取りや段取り、こまごまとしたお打ち合わせなど、お客様が落ち着きを取り戻されるまで何日でもお待ちします。けっして私たち葬儀社主導の葬儀ではなく、ご遺族といっしょに創り上げる想いのつまった葬儀を精一杯お手伝いいたします。
-
事前相談の際など、個人情報保護の立場を徹底し、
「自社会員組織への勧誘」や「葬儀はぜひ当社で」などの
営業勧誘などは一切いたしません。一級葬祭ディレクター、心理カウンセラー、終活カウンセラー、ファイナンシャルプランナーなど、それぞれのご相談に応じて、専門知識を有するスタッフが心のご負担を少しでも和らげられるよう、じっくりとお話を伺います。
☆「プライバシーの厳守」の観点から防音性を徹底した事前相談(ヒーリングルーム)を完備しています。 -
初めから最後まで、一人の担当者が窓口となり、
すべてに責任を持って担当いたします。例えば、病院から自宅までの移動、相談、式、ご請求時など、打ち合わせの度に担当者がコロコロ変わるのではご家族にご負担が及びます。守秘義務を徹底する立場からも当社では一人の担当者が責任と愛情を持ってお手伝い致します。
☆担当者と意気が合わない場合はご遠慮なくお申し出ください。 -
お客様から指定いただいた時間は、
分単位で正確に守ります。お客様本位の姿勢を徹底する私たちにとって、お客様の大切な時間をいただく最低限のルールとして時間の正確さを厳守しています。また、あえて社名の入った服装でご自宅や病院に伺うことはせず、ご要望に応じてご自宅へは社名の入っていない車で伺います。
-
祭壇や式場を飾る生花は
けっして使い回しいたしません。これも一見当たり前のことですが業者によっては一度使った花を別の葬儀に再利用しているところが少なくありません。お客様との信頼関係の構築はこうした当たり前のことの積み重ねであると私たちは考えています。
☆祭壇や式演出に使われた花はすべて、ご自宅へお届けしたり、ご会葬者にプレゼント致しております。 -
ご葬儀が終わってからも、
お客様との絆を大切にします。祭壇の花を使ってご自宅用に小さな花祭壇をサービスとしてお作りするなど、大切な葬儀を任せていただいたお客様への感謝の気持ちをカタチにしています。通夜・葬儀の慌ただしさから開放された時、突然、悲しみが襲ってくるかもしれません。
そんな時は、どうぞ、お気軽に私たちにご連絡ください。 -
葬儀に掛かる費用はすべて事前に明確化し、
不明瞭な追加請求は一切いたしません。不明瞭な追加料金でお客様との信頼関係を失わぬよう、御見積の段階で葬儀に掛かるすべての費用を明確化し、総額にてご提示しています。また、急な会葬者人数の変更や葬儀に含まれない立替金(お料理・お飲物代、ホテル等宿泊費、式場使用料、タクシー代など)につきましても金額を明確化した上で後日まとめてご請求させていただいております。
☆もちろん、これら立替金額にはすべて領収書を添付いたします。当社が利益を上乗せすることはありません。

お問い合わせ Contact
ご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応し、迅速にご案内いたします。